カルシウム

カルシウムの主な効果は、骨を強くすること、骨粗鬆症の予防です。一般的に「骨を丈夫にする」などと言われています。また、カルシウムは血液凝固や心機能、筋収縮などにも関与しています。

カルシウムの摂取はカルシウム欠乏などによるくる病、骨軟化症、低カルシウム血症、骨粗鬆症の治療に対して有効性が示唆されています。また、恐らく有効だと思われるのは、閉経前後の女性における骨量減少の予防、胎児の骨成長、骨密度の増加に対してです。

骨を強くすることを目的としてカルシウムを摂取する場合、ビタミンDと一緒に摂取した方がよいでしょう。ビタミンDにはカルシウムの吸収率を上げる効果があるからです。ビタミンDとカルシウムの摂取は、骨粗鬆症のリスクの減少に対する有効性が示唆されています。

カルシウムは血液中にも存在していて、血液中のカルシウム濃度は厳密に一定に保たれています。そのため、カルシウムの摂取量が不足した場合、骨のカルシウムが溶け出して血液中に供給されます。

カルシウムの摂取は一度に集中的に行うより、何回かに分けて行う方が吸収率がよくなります。


(栄養機能食品の機能表示)カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。

(注意事項)本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。


カルシウムの1日当たりの所要量(18~69歳の所要量の平均値)。

・男性…704mg
・女性…650mg
・男女平均…677mg


(年齢…男性の所要量/女性の所要量)

・0~5か月…-mg/-mg
・6~11か月…-mg/-mg
・1~2歳…400mg/400mg
・3~5歳…600mg/550mg
・6~7歳…600mg/550mg
・8~9歳…650mg/750mg
・10~11歳…700mg/700mg
・12~14歳…1000mg/800mg
・15~17歳…800mg/650mg
・18~29歳…800mg/650mg
・30~49歳…650mg/650mg
・50~69歳…700mg/650mg
・70歳以上…700mg/600mg


(妊娠中、授乳中は上記の所要量に下の数値を加える)

・妊娠中…+0mg
・授乳中…+0mg


(年齢…男性の耐容上限量/女性の耐容上限量)

・0~5か月…-mg/-mg
・6~11か月…-mg/-mg
・1~2歳…-mg/-mg
・3~5歳…-mg/-mg
・6~7歳…-mg/-mg
・8~9歳…-mg/-mg
・10~11歳…-mg/-mg
・12~14歳…-mg/-mg
・15~17歳…-mg/-mg
・18~29歳…2300mg/2300mg
・30~49歳…2300mg/2300mg
・50~69歳…2300mg/2300mg
・70歳以上…2300mg/2300mg


カルシウムの欠乏症は次の通りです。

・小児のくる病
・骨量減少症
・骨粗鬆症
・高血圧
・動脈硬化
・認知障害
・免疫異常
・糖尿病
・肥満
・腫瘍
・軟骨の変性と変形性関節症など
・筋肉の痙攣


カルシウムの過剰症は次の通りです。

・泌尿器系結石
・ミルクアルカリ症候群
・他のミネラルの吸収抑制

カルシウムをサプリメントで過剰に摂取した場合、マグネシウムやリン酸などの吸収が妨げられることがあります。カルシウムとマグネシウムの理想的な摂取量の比率は2:1、カルシウムとリンの理想的な摂取量の比率は1:1と考えられています。


カルシウムが多い食品の1~100位を掲載。(含有量は100g当たり)

・干しえび…7100mg
・蟹(カニ)のがん漬…4000mg
・バジルの粉…2800mg
・カタクチイワシの田作り…2500mg
・ベーキングパウダー…2400mg
・カタクチイワシの煮干し…2200mg
・桜えびの素干し…2000mg
・えびの佃煮…1800mg
・芥子(けし)の乾…1700mg
・タイムの粉…1700mg
・桜えびの煮干し…1500mg
・セージの粉…1500mg
・ひじきの干しひじき…1400mg
・キビナゴの調味干し…1400mg
・豌豆の塩豆…1300mg
・田螺(タニシ)の生…1300mg
・ナチュラルチーズのパルメザン…1300mg
・パセリの乾…1300mg
・ごまの乾…1200mg
・ごまのいり…1200mg
・干しずいきの乾…1200mg
・どじょうの水煮…1200mg
・ハゼの佃煮…1200mg
・フナの甘露煮…1200mg
・ナチュラルチーズのエメンタール…1200mg
・シナモンの粉…1200mg
・どじょうの生…1100mg
・雀(すずめ)の肉の骨・皮付きの生…1100mg
・脱脂粉乳…1100mg
・ハゼの甘露煮…980mg
・たたみいわし…970mg
・ワカサギの佃煮…970mg
・乾燥わかめの板わかめ…960mg
・ワカサギの飴煮…960mg
・刻み昆布…940mg
・ヒトエグサの素干し…920mg
・マツモの素干し…920mg
・ほそめ昆布の素干し…900mg
・ムロアジのくさや…890mg
・全粉乳…890mg
・かじかの佃煮…880mg
・マサバの鯖節…860mg
・ホンモロコの生…850mg
・カットわかめ…820mg
・みりん干しのカタクチイワシ…800mg
・アラメの蒸し干し…790mg
・乾燥わかめの素干し…780mg
・りしり昆布の素干し…760mg
・がごめ昆布の素干し…750mg
・山椒(サンショウ)の粉…750mg
・いかなごの煮干し…740mg
・ナチュラルチーズのチェダー…740mg
・青のりの素干し…720mg
・真昆布の素干し…710mg
・オールスパイスの粉…710mg
・桜えびのゆで…690mg
・ナチュラルチーズのゴーダ…680mg
・高野豆腐…660mg
・テングサの角寒天…660mg
・ナチュラルチーズのエダム…660mg
・えながおに昆布(こんぶ)の素干し…650mg
・削り昆布…650mg
・クローブの粉…640mg
・かじかの水煮…630mg
・プロセスチーズ…630mg
・チーズホエーパウダー…620mg
・ナチュラルチーズのブルー…590mg
・うるめいわしの丸干し…570mg
・みついし昆布の素干し…560mg
・唐辛子の葉・果実の油いため…550mg
・いかなごの飴煮…550mg
・切り干し大根…540mg
・カレー粉…540mg
・しらす干しの半乾燥品…520mg
・かじかの生…520mg
・いかなごの生…500mg
・唐辛子(とうがらし)の葉・果実の生…490mg
・あおさの素干し…490mg
・アミの佃煮…490mg
・鮎の天然の焼き…480mg
・いかなごの佃煮…470mg
・紅茶の茶…470mg
・アミの塩辛…460mg
・ナチュラルチーズのカマンベール…460mg
・チーズスプレッド…460mg
・川海苔(カワノリ)の素干し…450mg
・鮎の養殖の焼き…450mg
・ワカサギの生…450mg
・緑茶のせん茶の茶…450mg
・マイワシの丸干し…440mg
・インスタントラーメンの油揚げ味付け…430mg
・なが昆布の素干し…430mg
・緑茶の抹茶…420mg
・胡椒(コショウ)の黒の粉…410mg
・エスカルゴの水煮缶詰…400mg
・えごまの乾…390mg
・緑茶の玉露の茶…390mg
・カラフトシシャモの生干しの焼き…380mg
・いわしの缶詰の味付け…370mg
・調製粉乳…370mg